フォトギャラリーに、写真が増えました!
こんにちは、市川です。
この5月で、リラ・アカデミーのホームページが生まれ変わってから、1年が経ちました。
隅々にまで、先生の洗練された美意識が行き渡った、現在のホームページには、先生が撮影された写真を数多く使用しています。
先生が撮られた写真の中には、候補に挙がったものの、お蔵入りとなった写真が沢山ありました。それらは、これまでにも、「クリスタル速報」や「りらぶろぐ」でご紹介してきました。今回は、お蔵入りとなった写真の中から、リラの天使たちや、キリストとマリアの写真をご紹介します。
それらの写真には、私にとって忘れがたいエピソードがあるのです。
まず、リラの天使といえば忘れてはならないのが、リラ・アカデミー設立当初から、リラで学ぶみんなを見守ってくれている「リラちゃん」。
下は、私が撮ったリラちゃんです。

大きな翼を広げて、フルートを吹いているリラちゃん。
リラの玄関で、いつもみんなを出迎えてくれています。
先生は、このリラちゃんをとても大切にされていて、旧ホームページでは、メインモチーフにされていました。
そして、先生が素材用にと撮影されていたリラちゃんの写真が、こちらです。

圧倒的な存在感を放つ、リラちゃん。

リラちゃんの、静かな呼吸を感じます。

優しい笛の音が、聞こえてきそうです。

柔らかい息遣いや、美しい笛の音色が聞こえてきそうなくらいの、確かな存在感に、私は、時を忘れて見入ってしまいました。
リラちゃんの身長は、約70センチ。足から翼の先までの高さは、約100センチ。しかし、先生の撮影された写真を見た時、私には、巨大な天使のように見えたのです。何度も写真を眺めた後、私は、自分の目で確かめたくなり、玄関のリラちゃんを見に行ったのですが、思わず「こんなに小さかったっけ・・!?」と驚きました。
自分の目で見たリラちゃんからは、先生の写真で見た時ほどの強い存在感を、まるで感じなかったのです。
先生は、この写真を撮られた時、リラちゃんに「リラちゃん、いいねいいね、綺麗だね~」と、語りかけながら撮影されていたのですが、ある瞬間から、リラちゃんが自ら表現をしはじめたのだそうです。
「リラちゃん、途中からノリノリだった!」と、先生は仰っていました。
カメラを構える時、先生は、対象物に語りかけ、魂を吹き込むのです。すると、ただの物質であったものに、命の息吹が芽生え、まるで生き物であるかのように躍動して、その姿が次々と写真に収められていく。
私はいつも、先生が撮られる写真を見て、「なぜこんなに的確に、被写体の最も美しいところを捉えられるのだろう、なぜこんなに躍動感のある写真が撮れるのだろう、まるで魔法のようだ」と感じていたのですが、この時、その謎が私の中で解けたのです。
先生は常々、私たちの光も闇も全てを含めて、ありのままを見て下さる。そして、例えどんなに小さくてもハートに基づく意識を見つけて、引き出して下さる。鳥さんたちに対しても、純粋な愛らしさを、最大限に引き出される。
だからこそ、先生は、撮影の時も、物である被写体に眠る輝きを引き出され、それを写真に収められるのだと感じます。
リラちゃん以外に、先生が素材用にと撮られた写真もご紹介します。
下の写真は、「アクセス」のページのためにと撮影された写真。

ちび天使がベランダで、「リラはこっちだよ~、迷わないでね~」と、リラへと向かう人たちを待っているところです。

こちらのちび天使は、サックスの音色を青空に響かせ、「こっちだよー」と道案内。
リラは、カルマ清算所。重い足取りでリラに向かう日、がんばった自分に自信を持ってリラに向かう日、いろんな日があると思います。しかし、どちらの天使も、リラへ向かう人たちを、そっと応援してくれている・・。そんな風に感じます。
次に、マリアと幼いキリストです。

美しいマリアの表情に、見入ってしまいます。

幼いキリストを、マリアが胸に抱いています。
キリストの小さな手と、それを優しく包み込むマリアの美しい手が、非常に印象的です。

この、マリアと、幼いキリストは、実はこのような木彫りの置物なのです。
右端にちび天使が写っていますが、先生は、マリアとキリストを見上げるちび天使の姿も、撮影されています。
それが、こちらです。

ちび天使、マリアとキリストを見上げながら、笛を吹いています。
無防備に、お尻をぷりっと出している姿がたまりません・・。
ちび天使のお尻の可愛さに魅せられた先生は、沢山のお尻ショットを撮られました。
その中でも、先生のお気に入りの写真が、こちらです。

青空の下で、一生懸命、演奏しているちび天使の後姿です。
可愛いお尻に、思わず顔がにやけてしまいます。
いかがでしたか?
これらの素材用写真、未使用のままお蔵入りさせるのはもったいないので、フォトギャラリーにていくつか公開しています。今日、ご紹介したもの以外にも掲載していますので、ぜひご覧下さい。
今後も、フォトギャラリーでは、様々な写真をご紹介していきたいと思います。
フォトギャラリーは、こちら。
市川 みどり
こんにちは、市川です。
この5月で、リラ・アカデミーのホームページが生まれ変わってから、1年が経ちました。
隅々にまで、先生の洗練された美意識が行き渡った、現在のホームページには、先生が撮影された写真を数多く使用しています。
先生が撮られた写真の中には、候補に挙がったものの、お蔵入りとなった写真が沢山ありました。それらは、これまでにも、「クリスタル速報」や「りらぶろぐ」でご紹介してきました。今回は、お蔵入りとなった写真の中から、リラの天使たちや、キリストとマリアの写真をご紹介します。
それらの写真には、私にとって忘れがたいエピソードがあるのです。
まず、リラの天使といえば忘れてはならないのが、リラ・アカデミー設立当初から、リラで学ぶみんなを見守ってくれている「リラちゃん」。
下は、私が撮ったリラちゃんです。


大きな翼を広げて、フルートを吹いているリラちゃん。
リラの玄関で、いつもみんなを出迎えてくれています。
先生は、このリラちゃんをとても大切にされていて、旧ホームページでは、メインモチーフにされていました。
そして、先生が素材用にと撮影されていたリラちゃんの写真が、こちらです。

圧倒的な存在感を放つ、リラちゃん。

リラちゃんの、静かな呼吸を感じます。

優しい笛の音が、聞こえてきそうです。

柔らかい息遣いや、美しい笛の音色が聞こえてきそうなくらいの、確かな存在感に、私は、時を忘れて見入ってしまいました。
リラちゃんの身長は、約70センチ。足から翼の先までの高さは、約100センチ。しかし、先生の撮影された写真を見た時、私には、巨大な天使のように見えたのです。何度も写真を眺めた後、私は、自分の目で確かめたくなり、玄関のリラちゃんを見に行ったのですが、思わず「こんなに小さかったっけ・・!?」と驚きました。
自分の目で見たリラちゃんからは、先生の写真で見た時ほどの強い存在感を、まるで感じなかったのです。
先生は、この写真を撮られた時、リラちゃんに「リラちゃん、いいねいいね、綺麗だね~」と、語りかけながら撮影されていたのですが、ある瞬間から、リラちゃんが自ら表現をしはじめたのだそうです。
「リラちゃん、途中からノリノリだった!」と、先生は仰っていました。
カメラを構える時、先生は、対象物に語りかけ、魂を吹き込むのです。すると、ただの物質であったものに、命の息吹が芽生え、まるで生き物であるかのように躍動して、その姿が次々と写真に収められていく。
私はいつも、先生が撮られる写真を見て、「なぜこんなに的確に、被写体の最も美しいところを捉えられるのだろう、なぜこんなに躍動感のある写真が撮れるのだろう、まるで魔法のようだ」と感じていたのですが、この時、その謎が私の中で解けたのです。
先生は常々、私たちの光も闇も全てを含めて、ありのままを見て下さる。そして、例えどんなに小さくてもハートに基づく意識を見つけて、引き出して下さる。鳥さんたちに対しても、純粋な愛らしさを、最大限に引き出される。
だからこそ、先生は、撮影の時も、物である被写体に眠る輝きを引き出され、それを写真に収められるのだと感じます。
リラちゃん以外に、先生が素材用にと撮られた写真もご紹介します。
下の写真は、「アクセス」のページのためにと撮影された写真。

ちび天使がベランダで、「リラはこっちだよ~、迷わないでね~」と、リラへと向かう人たちを待っているところです。

こちらのちび天使は、サックスの音色を青空に響かせ、「こっちだよー」と道案内。
リラは、カルマ清算所。重い足取りでリラに向かう日、がんばった自分に自信を持ってリラに向かう日、いろんな日があると思います。しかし、どちらの天使も、リラへ向かう人たちを、そっと応援してくれている・・。そんな風に感じます。
次に、マリアと幼いキリストです。

美しいマリアの表情に、見入ってしまいます。

幼いキリストを、マリアが胸に抱いています。
キリストの小さな手と、それを優しく包み込むマリアの美しい手が、非常に印象的です。

この、マリアと、幼いキリストは、実はこのような木彫りの置物なのです。
右端にちび天使が写っていますが、先生は、マリアとキリストを見上げるちび天使の姿も、撮影されています。
それが、こちらです。

ちび天使、マリアとキリストを見上げながら、笛を吹いています。
無防備に、お尻をぷりっと出している姿がたまりません・・。
ちび天使のお尻の可愛さに魅せられた先生は、沢山のお尻ショットを撮られました。
その中でも、先生のお気に入りの写真が、こちらです。

青空の下で、一生懸命、演奏しているちび天使の後姿です。
可愛いお尻に、思わず顔がにやけてしまいます。
いかがでしたか?
これらの素材用写真、未使用のままお蔵入りさせるのはもったいないので、フォトギャラリーにていくつか公開しています。今日、ご紹介したもの以外にも掲載していますので、ぜひご覧下さい。
今後も、フォトギャラリーでは、様々な写真をご紹介していきたいと思います。
フォトギャラリーは、こちら。
市川 みどり
はるか みどりさん、ありがとうございます。
先生の写真、またたくさん見せて頂けて嬉しいです。
どの写真も、本当に天使やマリア、キリストが生きているみたい。
見入ってしまいます。
先生の魔法が掛かっていたんですね。
その秘密を教えてもらって、私たちにも向けられているものだと気付かせてもらって、ハートがぐっと動きました。
先生は、いつだってありのままを見てくださる。カルマに埋まったハートを引き出してくださる。
先生の撮った写真たちからも、頑張れって言われている感覚がしました。
フォトギャラリーも、ゆっくり見させて頂きます。
かず 市川さん、記事ありがとうございます。
先生が撮られた写真、どれも素敵ですね。
魔法のことをきいて、なるほどと納得がいきました。
カヨ みどりさん、
記事ありがとうございます。
どの写真も見とれてしまいました。魂を感じます。
リラちゃんは、息が聞こえてきそうな感じですね。
もう一度、全部、実物をじっくり見たくなってしまいました。ちび天使のおしりも可愛くて、ホントにキュートで、にやけてしまいますね。
フォトギャラリーもじっくり見させていただきます。
まゆ すごい…
どの写真も、本当にイキイキしていて、
見ている私の心もイキイキしてくるみたい。
私も、「魂を吹き込む」ってどういうことなんだろうって、
前からとても気になっていたこと、その謎が分かった感じがします。
ちびっこが、「まほうー」って言ってはしゃいでいます。
先生の真似をしたら、私もちっとはましなものが撮れるかな
ちび天使のおしり、ほんとたまらんですね。
フォトギャラリーのお昼寝天使もなんとも可愛くて、癒されました…
みどりさん、ご紹介ありがとう。
歩 みどりさん
本当に、お蔵入りしてしまうには、もったいなさ過ぎる写真ばかりですね。
ありがとうございます。
先生はいつも、自分自身でも気がつかないような、自分のハートの部分を見つけて、引き出してくれる。
それが、人だけでなく、物である被写体でも同じだからこそ、こんなに生命感に溢れた写真になるのですね。
もっともっと、見たいです。
ふじしま リラには触れるのがためらわれる高価そうなアートワークが多数ありますよね。でも、セッションやコースで伺ったときは、意外にじっくり見る時間がありません。次回、実物をよく見てみたいと思いました。
そして、久しぶりにフォトギャラリーを見直しました。
僕はヒマラヤ高原の川の写真がとくに好きです。
よしみ みどりさん
ちび天使のおしりが、とてもかわいいですね。
最後の写真、とても清々しい空気を感じます。
玄関の天使は、リラちゃんという名前があったのですね。
前のHPでトップページを飾っていたリラちゃんは、印象的でした。
先生が撮ったマリアや天使たちの写真は、
堂々としていたり、やさしそうだったり、
本当に、動き出しそうに感じます。
ゆみえ みどりさん、写真の紹介、ありがとうございます。
先生の撮られる写真は、本当にどれも躍動感を感じます。
今にも動き出しそう…。
特に、リラちゃんの画像を最初に見たときは、その存在感に、ぐっと引き込まれてしまいました。
そして、最後のお尻ショットが…かわいいです…。
たま みどりさん、ありがとうございます。
私は、特にキリストとマリアの木彫りの置物が好きです。
リラに行く度、じぃーと見つめています。
何で、天使たちは、楽器を奏でるんだろう、と写真を見ながら思いました。
音楽は、魂を揺さぶるから?
天使の奏でる甘美なメロディーが聴こえるようになりたいです。
ともこ みどりさん
記事ありがとうございます。
本当にどの写真も、輝いているよう‥
先生は、被写体の輝きを引き出す。
すべてが霊的探求なのだな、と思いました。
ちび天使のおしりが、プリっと、かわいすぎです。